連載コラム「始めよう設計者CAE!」
  • 文字サイズ変更 
  •  
  • 文字サイズ(小)
  • 文字サイズ(中)
  • 文字サイズ(大)

連載コラム「始めよう設計者CAE!」

7.仮想パーツの活用

CATIA GPSではASSY構成部品のうち剛性に関与しない部品はメッシュ分割せずに仮想パーツとして解析モデルに組み込むことができます。
たとえば図1のような積載物の載った架台の強度解析を行う場合、積載物は構造部材として影響しないため解析対象から外して、その自重のみを考慮して架台を単体で解析することができます。また架台根元の垂直板をボルトで取り付けている壁面は、構造部材として考慮せずに剛な接触面として境界条件を設定します。

図1. 積載物を積んだ片持ち架台の強度解析

図1. 積載物を積んだ片持ち架台の強度解析

GPSでは前者の積載物を平滑仮想パーツとして、また後者の取付け壁面を接触仮想パーツとしてモデル化することができます。GPSはこの他に剛体仮想パーツを備えており、仮想パーツがどのように結合されているかによって使い分けできるようになっています。図2にこのモデルへの仮想パーツ活用例を示します。

図2. 仮想パーツの活用例

図2. 仮想パーツの活用例

積載物はメッシュ対象とせずに重心位置にハンドラ点を作って平滑仮想パーツとして定義します。そしてそのハンドラ点に積載物の質量を与えます。また壁面側の境界条件は垂直板の背面に接触仮想パーツをつけて接触の条件を設定します。接触仮想パーツおよびボルト穴はクランプ拘束を設定して架台全体の剛体移動を防ぎます。

このように仮想パーツの活用により、設計者は不要な形状モデルのメッシュ作成を省略できたり、壁面接触のようなリアリスティックな境界条件の設定が可能になります。
この架台の解析結果を図3に示します。このように仮想パーツを活用すると剛体壁への取付け部についてリアリスティックな変形が得られます。

図3. 計算結果表示例

図3. 計算結果表示例

次回は実験データや他の解析結果と連携するときに役立つデータマッピングについて紹介します。

以上
2013年 7月



 

アンケート

連載コラム「始めよう設計者CAE!」をお読みいただきましてありがとうございます。
よりご満足いただける企画にするため、簡単なアンケートにご協力くださいますようお願い申し上げます。

1. 本コラムを何でお知りになりましたか? (複数選択可)

  •  

2. 今回のコラムはいかがでしたか?


3. コラムのご感想、今後取り上げて欲しいテーマなどがございましたらお聞かせください。

会社名
氏名
メールアドレス
記入欄
 

 
 

※このサイトに掲載のイラスト・写真・文章の無断転載を禁じます。すべての著作権は株式会社ファソテックに帰属します。

お問い合わせ先

株式会社ファソテック
ビジネス企画推進部

お問い合わせ

TEL:043-212-2512
E-mail : info@fasotec.co.jp

page top